産後の抜け毛が長期間続く場合の原因と対策

産後の抜け毛

 

女性の薄毛の悩みで多いのが、産前・産後に抜け毛が増えてしまい、ハゲないか不安になるというケース。

 

妊娠期の薄毛は、ホルモンバランスの変化や、出産後に逃れられない不規則な生活で起きる一時的なものであることが多く、半年から1年で自然解決する人が多い症状です。

 

しかし、一時的なものと聞いていたのに、産後1年近く経っても抜け毛が止まらず髪質も悪くなってくる場合は、どういう原因が考えられるでしょうか?取るべき対策についてまとめています

 

産後の正しいヘアサイクルの仕組み

ヘアサイクル

 

髪の毛は、

 

・「成長期」と呼ばれる髪が成長を続ける時期
・「退行期」と呼ばれる髪の成長が弱まる時期
・「休止期」と呼ばれる完全に成長が止まり髪の抜ける時期

 

という順でサイクルし「休止期」の後には新しい髪が生えてくるのが通常です。

 

これをヘアサイクルといい、ヘアサイクルが乱れると成長期の期間の髪が早く抜けるようになるため、普段より抜け毛が多くなってしまいます。

 

出産前は、ホルモンバランスの分泌が変化するのでいつもより「成長期」から「退行期」を長く維持します。普段なら抜けているはずの髪も頭皮にとどまり、新たな髪が生え続けるので髪が多く感じる時期といえます。

 

その後、出産をしてホルモンバランスが変化することで、今度は一斉に「休止期」に入り多くの髪が抜けはじめます。昼夜を問わず授乳などしなければいけない体を作るため、こうしたホルモンバランスは必要な変化なのです。

 

だいたい2~3ヶ月は「休止期」が続くので、出産後3か月間は特に抜け毛が多い時期です。そこから、ホルモンバランスが徐々に整うことで、ヘアサイクルも正常に戻り髪が生え始めるようになります。

 

しかし、産後数ヶ月経っても抜け毛が減らないという場合、ホルモンバランスの変化以外の原因が考えられます。

 

産後の長引く抜け毛の原因として考えられること

産後の抜け毛の症状に関しては、年代別に原因を探ることで、長引いてしまっている原因を探ることができます。

 

一般的に高齢出産といわれる時期に出産をした人であれば、20代のころに比べ身体の回復力が低下しているため、抜け毛が長引いていると考えられます。

 

生命維持のために重要な場所へ優先的に栄養が送られることで、頭皮や毛根などへ栄養を送るのが後回しになってしまうのです。栄養が届かないと、ヘアサイクルに乱れが生じ抜け毛が続きます。

 

この場合、抜け毛と一緒に一本一本の毛が細くなっていくという傾向があります。そのため、全体的に髪の毛が一気に減ったような印象を与えてしまうのです。

 

また、40歳前後の出産では、頭皮の細胞の老化の時期と出産が重なり、薄毛が始まっているというケースもあります。老化というとショックなワードですが、細胞が衰えることで新しく髪を作る力が弱くなることで、ヘアサイクルの悪化が加速してしまうこともあるのです。

 

若い年齢で産後の薄毛が止まらない場合

20代から30代という比較的若い時期に出産したにも関わらず、抜け毛が1年半以上続いているという場合は、ホルモンバランスが正常に戻りきっていないという原因が一番。

 

同時に若い世代だからこそ強く感じる、出産から育児において受けるストレスや生活の変化は、確実に髪の毛の成長にもダメージを与えてしまっています

 

出産を終えても、慣れない子育てに翻弄され、生活面でゆとりを持てる時間が少なくなります。男性が会社のストレスでハゲそうになっている一方で、お母さんは言うこと聞かない子供と子育てに悩みハゲるほどの負担を強いられるわけ。

 

授乳で睡眠時間も不規則、食事も面倒で偏りがち、育児疲れやストレスで精神的な負担を感じていることで、ヘアサイクルが乱れているというケースです。

 

産後一年半以上抜け毛が止まらない時の対処法

まず、抜け毛が止まらないだけではなく、体調も良くないという時には婦人科を受診します。

 

婦人科でホルモン検査を受け、異常がないかどうか調べてもらいましょう。異常がなければ具体的な抜け毛治療をするために皮膚科や内科を案内されることがあります。

 

もちろん、どんな年齢であっても一年半以上抜け毛が続く場合は、ホルモン系の病気の可能性もあるので、気になるときは病院を受診するほうが良いでしょう。

 

女性用の育毛剤でヘアサイクルのバランスを整える

育毛剤などを使ってケアするのも有効です。必要な栄養素を毛根に届け、頭皮環境を整える効果が期待できるからです。

 

身体機能全般の回復が遅れている出産後の抜け毛に用いると、抜け毛を減少させることにつながるのです。

 

ただし、女性用の育毛剤だからと闇雲に使っていいものではありません

 

育毛剤の中には50代以降の更年期に焦点を当てて開発されたものや、頭皮の改善しか期待できないものもあります。産前・産後に起因する抜け毛に対応できる成分を考えて作られた育毛剤を使うことが重要なのです。

 

産後の女性からの評価が高い育毛剤の検証

 

同時に、食事などに気を使い栄養補給を意識すること。しかし、生活環境は容易に変えられない状況だからこそ、髪のダメージを引っ張っている状況です。外部から直接ケアできる育毛剤も取り入れたほうが効率的といえます。

 

深刻に考えすぎず使えるものは利用して助けてもらう

ここまであげた抜け毛・薄毛対策についてまとめると、3つの選択肢があります。。

 

1.体調も悪く、薄毛だけが悩みではない場合
産後一年半過ぎても抜け毛が止まらないのは、ホルモンバランスの変化以外に病気やストレス、産後の体力回復の遅れなどが原因とされています。本来女性は薄毛になる要素が少ないため、心配な時は、まずは婦人科で検査してみると良いでしょう。薄毛について相談するのは恥ずかしいものですが、診断をしてもらうことで別の要因が見つかることもあります。

 

2.経済的に育毛剤で対策したい場合
問題なければ、女性用育毛剤を使って効率的に頭皮や毛根に栄養を届けるようにするという方法が最も手軽です。特に産後の女性の頭皮環境を考えた育毛剤は、ホルモンの分泌を整え、ストレスなどでダメージを受けた頭皮に最適な成分を多く含んでいます。目的に合った育毛剤を使うことで、頭皮環境を整え、ヘアサイクルを正常にすることで抜け毛減少が期待できます。

 

3.女性用の髪専門クリニックに相談する方法
まだまだ女性にはハードルは高いですが、髪の毛そのものに本気で悩むくらいならば、薄毛や抜け毛専門のクリニックで診察を受ける方法もあります。男性で言うとAGAクリニックと呼ばれますが、女性専用の診察と処方をしてくれるところが増えており、医師による治療を受けることができます。

 

婦人科では薄毛の専門知識を持った医師がいるとは限らないため、不安要因が髪の毛だけであれば専門医に相談するのが確実。電話でも相談できるため、一度詰まっているものを聞いてもらうことで楽になる場合もあります。

 

いつまでも綺麗なお母さんであるために、髪の毛の悩みは早めに解決していきましょう。


ページの先頭へ戻る