秋に抜け毛が増えるという噂の真相を検証してみる

育毛課長です。暑い夏もひと段落しての始まりでもある9月くらいから、当サイトには普段以上の検索アクセスがくるようになります。

 

つまりそれだけ夏が終わってから「抜け毛」が増えたり、薄毛を気にしている人が増えだすということ。年間を通しても、秋には育毛関連で検索する需要が大幅に増えてくるのです。

 

まるで木々の葉が枯れて落ちるように、髪の毛も抜け落ちる人が多くなる。これはいったいどういうことなのか?なぜこの時期に抜け毛や薄毛が増えるのか??諸説ありますので、一つづつ検証をしてみたいと思います。

 

夏の紫外線による頭皮のダメージ

夏の日差し

一番多くの理由として様々なサイトで言われているのが、夏のレジャーなどで頭皮に受けた紫外線のダメージが顕在化してくるというもの。

 

紫外線は皮膚にとってはよくないダメージ源です。日焼けしてメラニン色素が皮膚表面に蓄積されてくるのも、皮膚を紫外線から守るためのものです。腕など露出している部位であれば、日焼け止めクリームを塗ってUVカット対策をする人は多いでしょう。

 

しかし頭皮はどうでしたか?頭皮も皮膚の一部ですが、頭皮にまで紫外線対策をする人というのはほとんどいないのです。

 

確かに髪の毛によって保護されてはいますが、まだハゲていない人でも少なからず紫外線によるダメージは受けています。

 

紫外線を受けた頭皮は、皮膚表面のバリア機能が低下して外部からの刺激に弱くなります。頭皮が赤くなってしまっていたり、シャンプー後にヒリヒリしてかゆみがでる人は要注意。少しのかき傷で頭皮が傷つき頭皮にきびの原因になってしまったり、皮脂腺が詰まってしまって正常な皮脂分泌ができなくなってしまいます。

 

その結果、髪の毛を作っている毛根部分にある毛乳頭細胞や毛母細胞の分裂が阻害されて髪の毛が育たなくなってやせ細り、抜け毛に発展してしまうということです。

 

対策としては事前にしっかりと帽子などで頭皮を保護しておくことが一番。すでに手遅れというなら、保湿成分や髪の毛の成長を促してくれる育毛剤によるケアをすること。あくまでも一時的な抜け毛であるというケースが多いので、しっかりと育毛をするというよりは頭皮をケアして正常な状態に戻すということを意識してやるのが良いです。

 

夏のビーチやキャンプなどでついうっかりレジャーに夢中で、帽子もかぶらず川遊びをしたりビーチボールなどで炎天下で遊びまわっていた人は、ここで少しいたわってあげましょう。

 

実は人間にも毛の生え変わりサイクルがある?

秋の抜け毛

 

ここで少し議論を変えて、興味深い仮説を紹介します。

 

動物には季節に合わせられるよう、夏と冬で体毛が生え変わるものがいますよね。哺乳類から鳥にいたるまで、大きく移り変わる四季に対応して保護機能を高めるために体毛を入れ替えます。

 

人間はそもそも体毛が退化しているので、生え変わりというような概念は考えられないのですが、唯一多く体毛が残っているのが髪の毛。

 

実はこの髪の毛に関しては、人間にも季節による生え変わりの名残りのようなものが残っているのではないか?という仮説があります。まだ仮説の域であり科学的に証明されてはいないようですが、気候が大きく変わる冬に向けて、髪の毛が生え変わるため抜け毛が増えてしまうのではないか?という検証がなされています。

 

この人間の毛の生え変わりの時期が秋であるということ。

 

夏といっても全ての人がレジャーなどで膨大な紫外線にさらされたとは限りません。しかしそれ以上に秋に抜け毛が増えたと感じる人が多くなる根拠として、この生え変わりの名残が残っているという説をご紹介しました。

 

嘘か誠かは別として、四季のある場所に住む動物の多くが生え変わりの生態を持っていることからも、人間もその傾向が残っているかもしれないというのは確かに納得がいくものでもあります。

 

乾燥による皮膚のバリア機能の低下

 

秋の抜け毛 

最後にこれは気温が低下してくるころに気をつけなければいけないことですが、気温低下と湿度の低下による肌の乾燥が、粃糠性脱毛という抜け毛の原因になりえるというものです。

 

夏の間は何とも無くても、秋から冬になると肌が乾燥してカサカサになってしまうという人は頭皮の乾燥にも気をつけなければいけないということ。夏の間は湿度も高く、皮膚のバリア機能も外部から補える要素がありますが、外気が乾燥してくるとバリア機能がおいつかない隠れ乾燥肌の人は読んでください。

 

秋も深まり肌がカサカサに乾燥すると、粉を吹いたように細かな皮膚が剥がれ落ちます。これは頭皮にもいえることであり、頭皮が乾燥すると「細かなフケ」がたくさん出てくるようになってしまいます。

 

細かなフケは毛穴に蓄積して溜まりやすいのです。蓄積したフケは皮脂を吸い込んで固まりとなって、毛穴をふさいでしまいます。毛穴をふさいでしまうということは、毛穴からの代謝物が正常に排出できなくなるばかりか、たまった脂に細菌が繁殖したりして毛穴周辺に炎症を起こします。これが頭皮全体のかゆみを引き起こしたり、紫外線ダメージと同じように毛根にダメージを与ええて髪の毛の成長を阻害してしまうということ。

 

紫外線によるダメージが一段楽したころに、追い討ちをかけるように乾燥によるダメージを受けてしまえばデリケートな皮膚はひとたまりもありませんよね。

 

季節の変わり目でもある秋という時期。春とは違って、頭皮や髪の毛にダメージを与える要因が重なっていることがお分かりいただけたと思います。

 

育毛課長の秋の抜け毛対策まとめ

 

  • 夏は強い紫外線によるダメージを受けている
  • 紫外線は皮膚のバリア機能を低下させる
  • 実は人間にも生え変わりのサイクルがあるかもしれない
  • 気温低下による乾燥でも皮膚のバリア機能が低下する

 

このように複数の抜け毛リスクが重なっているのが、夏から秋にかけての時期であるということをまずは意識してみましょう。

 

普段抜け毛を意識していなかったり、自分は大丈夫と思っていてもこのようなダメージがきっかけとなって抜け毛が加速してしまうこともあります。

 

ただし一時的なダメージにとどまることも多いので、「ヤバイ!ハゲる」と焦らずに丁寧にケアをしていくようにしましょう。

 

育毛課長が現在使っているチャップアップは刺激が少なく、頭皮の炎症を抑えてダメージを修復したり、保湿成分も多く含まれているので秋のケアには最適な育毛成分が配合されています。

 

ケアというくらいですから、ダメージが進行してからよりも、できるだけ早めに手を打っておくことで早期に修復できます。ちょっと夏にムリしすぎたかもというなら、少しでも髪と頭皮のことを労わってあげてみてはいかがでしょうか。

 

頭皮に優しく、成分増強してリニューアルしたイクオスも現行の育毛剤の中で一目置ける存在になりました。低コストで続けられる中では最も評価できる育毛剤なので、この時期だけでもケアしておきたい人には費用対効果が高いです。

 

 

ページの先頭へ戻る