育毛剤の効果を医学的法的に、配合成分を詳しく分類

育毛剤の効果の分類

 

育毛剤の効果と一言にいうと、多くの人が期待するのは以下のようなものではないでしょうか?

 

・薄毛になった部分に毛が生えてフサフサになる
・増えてきた抜け毛が止まり薄毛防止になる
・髪の毛が太く丈夫なり若いころの自分が取り戻せる

 

こうした希望的なものをイメージしている人がほとんどですよね。少なくとも育毛剤をネットで調べている時点で、なまっちょろい効果では満足できない悩みを抱えているはずです。

 

また、販売されている多くの育毛剤そのものも「生える」「抜け毛防止」というような訴求を前面に押し出しています。

 

しかし一般に育毛剤と言われるものは、実はいくつかの種類に分かれています。化粧品と同じような扱いものだったり、医薬品として規制されるものまであり、医学的・法的(薬機法)に分類されているのです。

 

安易によさそうな育毛剤だからと期待して買う前に、まずは医学的に分類された育毛剤が、それぞれの効果をどのように定義しているのかを知っておく必要があると思っています。

 

効果・効能を医学的・法的な観点で類別する

育毛剤は大きく分けて、

 

・化粧品
・医薬部外品
・医薬品育毛剤

 

という3つの区分に分けられています。それぞれの違いを表でまとめていくと、以下のように定義されています。

  名称 効果 特徴
化粧品

養毛剤
頭皮用ローション
として売られている

効果効能は謳えない

 

主に頭皮の保湿、
環境改善が目的。

成分に縛りは無い。

 

ある程度自由な配合ができる。

医薬部外品 一般的な育毛剤

・育毛、養毛
・薄毛予防
・フケ、かゆみの予防
・毛生促進
・発毛促進
・産後、産前の脱毛

育毛への作用が厚生労働省に認可された、「有効成分」を配合している。

 

併せて育毛に良いとされる独自の研究成分を複数配合している。

医薬品 発毛剤として売られる

・発毛
・円形脱毛症
・びまん性脱毛症
など薄毛症状の治療効果

医薬品として認可された成分が中心。

 

効果は強いが副作用が出る場合もあるため、基本的には薄毛治療専門医院で処方してもらう育毛剤。

 

育毛剤というと広く定義されている感じがしますが、このような効果の違いがあることを頭に入れつつ、育毛剤を選ぶべきなのです。

 

冒頭で上げたような育毛効果を期待する場合には、少なくとも医薬部外品以上の育毛剤を使わなければ、頭皮に保湿剤を塗っているだけということにもなります。

 

よく見る医薬部外品の育毛剤に「発毛効果」は弱い

ほとんどの人が手にするのは、医薬部外品の育毛剤です。今ネットなどでも主流となっているのはほとんどが「厚生労働省の認可を受けた育毛剤」として販売されています。

 

しかし、薄毛改善に一定の育毛効果は認めつつも、効果が出ない人が一定数います。

 

医薬部外品では、将来へ向けた抜け毛の予防目的であったり、まだ髪の毛は生えているけど、所々薄くなってきたというレベルの改善で使うべきもの。

 

あくまで毛根の細胞などがまだ生きているのが前提で、「発毛促進」にとどまるのです。

 

地肌がスケスケで、下記の写真のように完全に抜け落ちている場合には、医薬部外品で生やすというのはそもそも無理

 

きているハゲ

 

どこまでを期待するかにもよりますが、本格的に発毛を求めるのであれば、薄毛治療を専門としている病院で医薬品を処方してもらうべき。費用は少し高くはなりますが、都市伝説的に聞くように100万円とかかからないのでまずは半年通ってみることを推奨します。

 

育毛剤を使う場合と病院での治療の違いや値段の比較

 

例外:スカルプエッセンス

海外では認可されていても、国内では未認可の成分をあえて配合するために、あえて「化粧品」の枠組みで申請している商品があります。

 

こちらは一般にスカルプエッセンスと呼ばれているもので、キャピキシルピディオキシジルといった新発見の成分を配合しているのが特徴。これらは成分として配合すると、厚生労働省の認可を受けられないために医薬部外品という枠では販売できないという「お役所的な事情」が絡んでいます。

 

しかし、配合成分を見てみると医薬部外品として使われる有効成分を配合していたりもするため、一般的に期待できる効果としては医薬部外品育毛剤の効果と同じと考えてもよいと思っています。

 

法的な分類で決定づけられる効果についてまとめましたが、育毛剤で重視すべき効果の基準となる成分はここだけで語られることはありません。

 

特に医薬部外品育毛剤の場合には、既定の有効成分以外にも様々な成分を組み合わせて配合されていますね。〇〇エキス、とか、〇〇抽出液、とかビタミン、ミネラル類、開発企業が独自に研究して発見した成分など。

 

基本的にはこの配合されている成分の量や質によって商品ごとの差別化が図られています。

 

次は、有効成分以外の育毛に良いとされる成分の効果について、どのように考えていくべきなのか見解をまとめていきます。

 

薬機法としての根拠はないが効果を測るに値するもの

育毛剤の効果の違いを理解したうえで、ではそれぞれの異なる商品においてどのような差別化があるのかを見ることで、使うべき育毛剤が見えてきます。

 

育毛剤の販売ページを見ると、どれも効きそうな成分がたくさん使われていたりしますが、結局のところは自分で使ってみないとどれだけいいのかは分かりません。

 

ただ、以下の3つの要素をチェックしていくことで、成分としての実力がどれくらいあるかはある程度分かることができます。

 

1.独自の機関による成分検証
2.第3者機関による評価や検証
3.使用歴が長く使われている成分

 

独自開発した成分を配合して売っている育毛剤

1番の「独自の機関」というのは、独自に研究施設を持っていて成分を研究している成分であるもの。製薬会社や医療系の企業、大学のベンチャーなどがありますが、こうした企業がオリジナルで製造している育毛剤などは一定の評価ができると考えています。

 

サラヴィオ研究所のM-1ミストや、バイオポリリン酸という成分を使ったポリピュアEXなどは独自の成分を配合して、無二の地位を築いている育毛剤と言えます。

 

一方で、自社の成分にやや妄信的になっているような評価もとれるので初心者には向かないと思っています。成分が単一で少なすぎたりして、様々な症状で発症する薄毛に対応できない可能性も考えられるから。どちらかというとすでに知識がある人向けの育毛剤です。

 

研究機関による開示データを掲載している育毛剤

2番の第3者機関による検証や評価というのは、スカルプエッセンスに配合されるような海外発の新成分など、研究機関で育毛に関するデータが開示されているような成分のこと。育毛に関しては正直海外の方が先進で日本は遅れているため、海外で研究が盛んな成分などは期待が持てるものと評価することができます。

 

今まで育毛剤を使ってあまり効果がなかったというような場合には、こうした新成分をチェックして行くことで改善のきっかけになる可能性が期待できます。

 

長年実績ある成分を多く組み合わせている育毛剤

3番に関しては、育毛剤を詳しく見ていかなければ分からい部分でもあるのですが、どの育毛剤にも使われているような長く実績のある成分を配合した育毛剤のこと。真新しさは無いけれど、長く使われてユーザーによる薄毛の改善データが揃っているようなもののこと。

 

現在色々なサイトで評価されているチャップアップ育毛剤や、最近育毛課長が使ってみて良かったと思えるイクオスIQOS育毛剤などは、実績ある成分を複数配合している点が特徴の育毛剤です。

 

頭皮に対する副作用が心配だったり、肌トラブルに不安があるような人はこうした育毛剤を使い続けていくことで安心した頭皮ケアをしていくことができます。初めて育毛剤を使うのであれば、実績あるものをまずは使ってみるのがいいでしょう。

 

育毛剤の効果についてまとめ

・化粧品に類別されるものは、基本的には頭皮の保湿や改善
・医薬部外品は抜け毛防止やまだハゲ上がっていない人向き
・発毛を期待するなら病院で医薬品育毛剤を処方してもらう
・スカルプエッセンスは理論的にいいとこどりだが未知数な部分あり

 

このように現行で販売されている育毛剤の効果についてまとめました。

 

重要なのは、自分が何を期待しているかによって適合した商品は変わるもので、ステージに合わせて効果の出るものを選ばなければムダ金になる可能性が高いということ。

 

もちろんネット上にはいろいろな口コミもあり、私自身も主に医薬部外品育毛剤の体験などをまとめてきました。しかし、人それぞれ状況は異なるわけで、口コミだけを鵜呑みにはせずに育毛剤ごとの分類であったり、配合されている成分をしっかりと理解して使っていく必要がるということです。

 

まだこれから育毛剤を使おうかどうか迷っているという人は、何気なしに使うのではなくて情報を良く仕入れてから買うようにしてほしいと思っています。


ページの先頭へ戻る